SHS 静岡ホビーショー

2012年5月29日 (火)

第51回静岡ホビーショー 2012 5.19   修正2版

今年も早くもこの時期になってしまいました・・・年明けからもう約半年たったって事です・・・毎年の事ですが・・・速すぎますww

今年は何時も一緒に行くメンバーは殆ど来られず根生さん、カレー屋さん、僕の3人で行くことに〜今回はホビーショーも楽しみですが、帰りに浜松に寄り、山田卓司氏の作品展に行こうと言う趣向になっていてこちらもワクワクです!!なんせ生で氏の作品が見れますからね〜フィギアの勉強が出来るってもんです!

で、早朝根生邸集合しいざ出発!!・・・ってここで僕の我儘発動!!
なぜなら、つい先日第二東名高速が三ヶ日から開通したので是非通りた〜い&SAにも寄りた〜いと提案ww一体全体どんな感じか!7月の東京の予行演習にもなりますし・・・お願いした次第!!
・・・で、至って普通・・・物凄く走り易くついついスピードが〜ww
で、あっと言う間に静岡到着!!別働隊で先に行っていたO氏から連絡があり「なんか今回人多いよ〜駐車場何時もより車多いし」なぬ〜っ!僕の我儘で途中のSAに寄ったお陰でツインメッセに車が止めれなかったら洒落にならんゾ〜・・・よ〜しよしここを曲がって、見えてきたx2!ツインメッセ!後はここで、右折・・・んっ!やべ〜警備員が満車と書いたカラーポール持って出てきたぞ〜こっちをチラチラ見ながら、その間も反対車線から来る車がどんどん入って行く・・・かれこれ10台以上の車が通りすぎるのを待ち、イヨイヨ〜・・・入れるかこれ・・・すると前方から◯賀ナンバーの車が猛前と加速してくる!!・・・やっ!やべ〜!!ここで入られたらマジ洒落にならん!!今回はティーダだからエルグランドと比べるとなめられちゃうんだよね〜日本人は車で人判断する人多いからwwでもここはしれ〜っと車線を遮って右折してブロックww無事ツインメッセ静岡の駐車場に入庫〜!!やれやれ・・・確かに例年に比べて人多いわ〜こりゃブース周るのも何時にも増して大変そうだぞ〜
で、ようやくww静岡ホビーショーレポートスタート!!

続きを読む "第51回静岡ホビーショー 2012 5.19   修正2版"

| | コメント (2)

2011年5月16日 (月)

第50回静岡ホビーショー 2011.5.14

今回も行って参りましたよ〜記念すべき第50回静岡ホビーショー通称SHSへ・・・
今回は相変わらずのバカ話の車内では無く・・・のっけから原発話が加速します・・・アレはいかんコレはいかんと・・・すかさず浜岡だけじゃ無くて全部止めれば良いんだよ〜・・・びっくりしたのが電力が足りなくなったら関電から貰うから大丈夫だと言った事・・・あなた関電の原発依存率50%近いの知ってるのか〜〜〜!!とかなんとか持論を展開(爆)そうこうしているうちにもう静岡!!
前回から速1年帰って参りました静岡へ・・・って正確には半年かな〜ガンダム観に来たから・・・今年は3月11日の未曾有大災害が在ったので開催が心配されましたが・・・こちらがヘコタレてても被災地が復興するはずがありませんこういう所へ来てテンション上げ上げにして、帰りに模型屋さんに寄って散財する!!そうやってお金を回せば復興も加速するってもんです!!てかそんな事位しか出来ない、とこやであった・・・兎に角無事開催されたSHSレポート、何時もの如く長くなるかもですがお付き合いよろしくお願いしま〜す!!

続きを読む "第50回静岡ホビーショー 2011.5.14"

| | コメント (16)

2010年5月17日 (月)

第49回静岡ホビーショー 2010.5.16 修正3版

本日は、大人の遠足!!・・・大人の遠足と言ってもいかがわしくはないですよ(笑)・・・でも有る意味いかがわしいかも(爆)
毎度ですが、朝の渋滞にハマらないように集合時間を朝5時前に設定!!私前日は10時には既に布団の中(笑)寝れる訳も無く(爆)DSをしながら眠くなるの待つ・・・目覚ましで目が覚める・・・3時50分・・・何時もなら寝る時間(爆)昨日観れなかったF-1の予選を観るため少し早起き~しかし最後迄観る事は出来なかった・・・やっぱ朝の時間は速い・・・トホホこれでカレー屋さんにイジラレル・・・
集合場所には皆さん既に集合中!!速!!しかしカレー屋さんは未だ未到着・・・嫌な予感が・・・何度TELしても出ない・・・あの悪夢が~・・・しかし何事も無く無事到着・・・ちっ!・・・(笑)
そこへ根生隊長が愛車エルグランドで参上!!何時もの如くホワイトタイガーさんに運転を任せていざ親父7人+微若者1人の合計8人を乗せたエルグランドはいざ聖地静岡へ・・・
相変わらずのバカ話が繰り広げられる中(笑)何事も無く開場へ、今回はホワイトタイガーさんのおかげで特別駐車場に止められる事に感謝x2
また今回はデジカメが新型になったので多少はまともな写真が撮れる事を期待して合同展示会場へ・・・毎回その作品の数とクオリティーには圧倒されます!!仕事さぼって来た甲斐があると言うものです・・・(爆)
Img_0001_2 Img_0002 Img_0003 まず目を引いたのは地球連合艦隊です!!中にはホビージャパンに出てた作例もあります!!それにしても大迫力です!!
Img_0024 Img_0023_2 さぁ~お次は毎回ホビーショーに来るたびに観に行くこれ!!
どうですかこの凄まじい程の完成度!!メタルパーツ等を使い素晴らしいラムダです!!
 以前はこの直立して両腕を広げているラムダだけでしたが!?今Img_0025 Img_0027 回は更に二機も増えてます・・・凄過ぎ!!
更に、球体関節人形の小山田マキのフィギアまで!!もう文句の付けようがありません・・・ほぼ、フルスクラッチみたいです凄い愛です!!


Img_0011 お次は・・・これ・・・デンドロビウムあきらかに1/100ですよね・・・ありえません~私も頑張ってMGミーティアでも作るか~・・・無理x2(爆)

Img_0049 Img_0050 戦場のヴァルキリアにでてたワルキューレ号ですね~かっこ良く出来てます!!インジェクションキットでどこか出さないかな~

Img_0040 Img_0041 出ました!!1/60の06R!!私もこれがやりたくてモナカのキット探してたのですが!!(帰りのプラモ屋巡りでゲット!!)まぁ~正確にはジョニーライデン仕様なんで違うんですがネ・・・まさか足の部分スクラッチっじゃないよな〜?!

Img_0020 Img_0021 Img_0022 次はFSSから~熱狂的ファンが多い漫画です!!かく言う私もですが!!
アマテラス&ラキシスが駆るナイトオブゴールド!!
色からポーズまでカッチョよ過ぎ!!
Img_0151 Img_0152 お次ぎはクバルカンの秘密兵器!!かのシケルブ・雪之丞が余のカッコ悪さにビビった!?(笑)ミューズ&時が駆る破裂の人形バンドール!!このキット今私も作ってますよ〜




Img_0062 Img_0063 お次ぎは駿繋がりで・・・ホントに繋がってますが(笑)ラピュタのフラップターあのシーンが再現されてます!!と宮崎駿の雑草ノートから悪役一号です
キャラもの繋がりでこれ
Img_0007 Img_0008 Img_0009 Img_0010_2 凄く完成度が高く見惚れてしまいましたよ・・・
ここのブースは凄く丁寧に作っていて見せ方もカッコイイしセンス抜群でした!!
Img_0013 うわっ!これは私がMSイグルーの時に出て来たシャアを少佐って言ったら「とこやさん!!その時はまだ中尉ですその後のルウム戦役で二階級特進して少佐に成ったんです」(で良いですかね~)と言って激しく突っ込んできた燻氏(笑)に頼んで買ってきてもらったプチ・ランカ・キラッ☆の完成品じゃないですか!!うんやっぱアホ毛がカワイイ~♪
Img_0066 Img_0067 最後はF-14のランカちゃんひこーき!!これはもう凄い自作デカールみたいです・・・これはアルプスのMDプリンターではないな~インクジェットだと思いますクリアーを吹いたらデカールが溶けてきちゃってImg_0070って書いてありますから・・・しっかし大変な思いをされたみたいですがここまでの完成度ならもう言葉にできませんよ!!モチベーションも切らせず!完成しただけでも凄ごすぎ!!




車!!なんか全然撮ってなかったよ~車・・・
Img_0042 Img_0043 うまうまフェラーリカワユイ♪
あの音楽聞くとテンションアップ(笑)

Img_0071 おお~前機型がタミヤ後期型がフジミのスープラカッコいいですね~、実車は重っくってかなり大変なドライブを強いられたんですが・・・(苦)まぁ〜車はそれだけじゃありませんよね~と元オーナーとしてフォローする(笑)
Img_0045 で、びっくりの伝説!?のポケールのフェラーリ初めて見たときその価格¥28,000ーにビビりましたが・・・その後倍以上の価格になったんじゃなかったけ~!?で更に買えなくなった(爆)にしてもでかい流石1/8!!右上の1/35の三式が・・・まぁ~そもそも小さいから比較にはならないんですが、それでもスケールがおかしくなる~(笑)
お次ぎはAFV~!!
Img_0034 いきなりセンチュリオン!!イスラエル好きにはタマラナイ~爆発反応装甲を装備した82年型!?ですかね~オマケにこのキットタミヤの1/25からの改造です・・・よ〜やる・・・でもこの作品たしかAMか何かの本でみたような・・・!?
Img_0035 水野シゲユキさんの作品です毎回氏は素晴らしい完成度と作風で魅了してくれます!!今年の中京AFVでもどんな作品を持って来てくれるのか楽しみですその前にいい加減開催日時を決めて欲しい~中京!!
Img_0036 土居曹長の作品同じキット持ってますが流石のクオリティーです!!

Img_0037 Img_0039 ふと目が止まりました
ズ~ム!!手振れ補正のおかげでなんとか撮れました!!これは何と良い雰囲気凄く好きです!!


Img_0054 Img_0055 Img_0056 素晴らしい構図で最新車輛とフィギアを絡めイスラエルの大地を守る玉座メルカバ4〜〜!!某特撮キャラクターに似てると評判ですがこうして見るとその形は必然ですね!!現用最強です!!良いもの見せ手貰いました!!
宇宙もので~す
Img_0047 Img_0048 こちらのブースは、何時も展示されてると思いますがLEDで電飾して凄くカッチョ良いです!!例のシーンも再現されてます!!

Img_0015 Img_0169_2 私的におお~っと思ったのがこれ!!
ディープスペースナインからDS9!!これ完成品見た事無いです!!かなりのくせ者キット見たいです(笑)まぁ~そりゃそうだよな~同じの持ってますがざっくり具合に笑いましたもん・・・なにしても凄いです完成させたというのが!!有り難うございます!!お隣は宇宙大作戦のエンタープライズ号これってAMTのかな〜!?凄い完成度です!!やはりトレッキーはスゲ〜な!!
お次ぎはこの子達!!これからの季節必需品(笑)
Img_0012 Img_0019 Img_0032 いろんなホイホイさんが居ますね~どれも力作ぞろいです私も色塗って完成させねば!!

Img_0051 Img_0057


ではココからはひこーきです!!
Img_0052 Img_0053 まずはベルクトです、半年くらい前にホビーボスから発売されてましたね~確かアキバのボークスで素組の完成品を見ました!!カッチョ良いです〜どせならお安く1/48も出してください(笑)
リベレーター・・・デカ!!あなた只でさえデカいのに・・・1/48ですヨこれ・・・1Img_0058 Img_0059 /72で全く同じ、ドラゴンアンドヒズテイル持ってますが・・・流石にこれは1/72でいいな〜・・・(笑)48なんて飾るとこ無い(爆)

Img_0060 わっデカ~!!これ確かヴァルキリー!?とか言うやつ・・・これ確か・・・1/72!?だったような完成品見ると引くな〜逆に・・・手前に写ってるのがボークスの1/32の震電その向こうに見えてるのは1/35のマチルダ・・・何ですかこのあり得ないデカさはスケールが解らんくなる・・・なんでもホワイトタイガーさんは買ったみたいです・・・完成したとしてどこに置く!?
お次ぎはボークスのインジェクションひこーき第一弾震電!!やっぱカッチョいいImg_0061 ですね~次回作はあのタンクですって~


Img_0064 Img_0065 次はF-15・・・空自!?・・・これ漫画のレディーイーグルに出てくる架空の機体なんですが・・・話が途中で終わったのが・・・てか終わらせたのが凄く残念・・・でもこうして形にしてくる猛者がおられるとは!!流石合同展示会!!
ブルーサンダーに、F-14のブルーエンジェルス架空サイコ~あっ!ブルーサンダーImg_0068 Img_0069 は架空じゃないか・・・


で、今回唯一私達の仲間ホワイトタイガーさんが出張出品した・・・あImg_0073 れ!?・・・なんだったけ・・・ポーランドの飛行機だっけ~!?(爆)なんでもお題が中々みない飛行機の完成品だけあってあまり見た事無いキットが沢山でしたよ~

Img_0072 このYF-23もカッコ良いですね~


今回は前回と違って張り線バリバリの複葉機が多数見れたのが良かったですウインImg_0153 Img_0154 グナットウイングスのおかげか!?
このキットもそうです!!私はこの前発売されたアルバトロスD.Vが良いですね~
張り線も丁寧にキッチリされてます!!
おお~フライのM-5が!!これは大変参考に成りますよ~初めて完成品見た!!
Img_0155 Img_0156 Img_0157 Img_0158


空自のF-2ですねハセガワが出してるのとは別バージョンだと思いますこれもデImg_0160 Img_0161 カールだけは持ってます!!
お隣はF-16のアグレッサーですCJのバリエーションじゃなくてA型出してタミヤさん!!

Bf-110それも私の大好きなハッチじゃないですか!!更に塗装のはがれはヘアーImg_0162 Img_0163 Img_0164 ムースを使ってされたそうです!!おお~私も速くヘアーミストの結果を出さなきゃ!!

して、つい最近発売されたAFVクラブのF-5Eです発売されたとき狂喜乱舞して買っImg_0165 Img_0166 Img_0167 て来ましたよ!!やはり良いキットです速く作ろう~
しかしここでハセガワブースでのお仕事で来られていた国江 隆夫先生に捕まってしまいました・・・わぁ~なんで展示会場に居られる!?これでは貴重な撮影タイムが!!(笑)先生の話はそれはもう面白いんですが~・・・軽く30分位お話・・・わぁ~これでは開場が開いてしまう~・・・急いで回ろうとしたのですが時既に遅しでしたよ・・・トホホ
しかしなんとか撮りました!!
シーキング!!ハセガワから出てるのを買おうと思ったんですがなんか違う!?何Img_0170 Img_0171 かと思ったらサイドに燃料タンクが付いていない!?カレー屋さんに聞いたら何でもスーパースタリオンとかシードラゴンとか色々名前でバリエーション!?があるみたいですで、キットは唯一アカデミーから出てるみたいです!!このキットもアカデミー製ですからしっかり観察!!うんカッチョ良い!!今度買おう~っと!!
最後にどら猫達・・・もう全機退役!!悲しい限りですがこうしてプラモデルではImg_0017 Img_0018_2 何時でも会う事ができますからありがたいです!!でもいい加減まともなキットだしてくださいね!!どこのメーカーでもいいからお安く!!

さ〜ていよいよメーカーのブースへ移動です!!
Img_0075 Img_0076 Img_0077 まずは、アオシマですもう今年はアオシマに期待大!!カウンタックの新金型からスペースクラフトシリーズ等精力的です
Img_0078 Img_0079 Img_0080 Img_0082





Img_0085 Img_0086 Img_0087 Img_0088 とくにスペースクラフトシリーズはお値段のお安さから出来迄文句無しです!!いろいろ出せますから楽しみにしてますよ〜
後はドラゴンの新製品三号!!これはタミヤでも出てましたが買いです!!なんせImg_0100 これはウィンターケッテ装備です!!





あと賛否両論ありますがこの臓物シリーズ(笑)これの恐竜なんかいいです〜ね〜Img_0101 Img_0102 流石に人間系は(笑)


ハセガワブース
Img_0091 Img_0092 Img_0093 アイマスA-10とF-177はアメリカレベル製とか・・・流石に新金型では出せんわな〜



Img_0094 逆に注目したのはこれドイツレベルのF-1ですがな〜メルセデスGPのシューミのマシンこれは機体です

後、マクロスからは1/48でYF-19が限定バージョン発Img_0137 Img_0138 Img_0139 Img_0140 売!!


バンダイブースは毎度ですが余の人の多さに辟易・・・FAガンダムだけですがチラッっと見ましたが後はイラッとしたのでガンダムコーナーは見ませんでした・・・マクロスコーナーに移動してマクロスFのメサイアの1/48を探しましたが今回はモックすらありませんでした・・・ん〜出ないかも・・・
後はドラゴンボールや仮面ライダーのプラモ!!何気に売れてるのか!?ワンピースのキャラまで出るみたいです凄!!あっ写真はありません・・・撮りたくも無い・・・
タミヤではこれですね〜アストンマーチンDB9もう買うしかないでしょってな感Img_0108 Img_0110 Img_0112 Img_0113 じ!!この勢いのままV8ヴァンテージ等出して〜!!マクラーレンノSLRのSPバージョンこれも良いですね〜・・・てかノーマルの丸目のSLだして〜アオシマも何でか知らんけど現行型だし・・・あれあんまカッコ良く無いんだけど・・・
後は何故かバッティングのロータス何故!?私は取りあえずスルーかな・・・
Img_0134 Img_0135


さ〜て次はどこのブースに行こうかな〜ときょろきょろしていると・・・何処かで見た事あるきゃつが!!

Img_0103 Img_0104 なにやら東京マルイのブースを凝視しております・・・見た事も無い表情です・・・こちらに全く気づいておりません・・moppuさんと二人でしばらく観察していると・・・なにやら気づいたのかすたすたとあるライフル!?の展示前へ・・・

Img_0105 少年がブースのスタッフにレクチャーするのをちらちら見ながらこのライフル!?の説明を一新不乱に読んでおります・・・この後少年が立ち去るとすかさずスタッフの元に近づき何やら一言二言交わすと目つきが変わりライフルを手に取りました・・・この先は実はムービーで撮ってます・・・しっかしその銃器の取り扱い方といったら・・・このライフル!?もなにやら手慣れた様子で扱ってます・・・さすがマニアだ〜moppuさんの目を合わせてつぶやいてしまいました・・・(笑)

さて、お次ぎはプラッツブース!!4号Hのツェンメリットも良いんですが私的にはこれ〜〜〜〜
Img_0120 Img_0114 Img_0115 えっ〜〜〜どこもかしもこ宇宙ですか!?いや良いんですけどね〜新金型でスペースシャトル!!もう買いですよおまけによく見Img_0116 Img_0117 Img_0118 Img_0119_3 るとH-2B迄!!マジですか!!おお〜どこ迄行く〜ドラゴン!!(笑)いや〜プラッツは雪風やらスタートレックやらもうてんこ盛りですから〜楽しみx2♪
Img_0123_2 Img_0124_2 Img_0125_2 Img_0122_2 Img_0126_3






Img_0129 Img_0130 Img_0131 次はビーバーコーポレーション!!ここも面白い〜最近ではトライスターの権利を買って!?トライスター製品を販売してますさらにImg_0132 Img_0133 キネティックと言う中国のメーカーのキットを販売してるんですが・・・ここはもうF-16のありとあらゆるバージョンの機体を出していて作れない機体は無いんじゃないかって位です!!まぁ〜組み立てはそれなりに大変なんですがこのメーカーでしか出してないバージョンもありますから・・・文句は言ってられません・・・このE-2Cもカルトデカール仕様で空自機をキット化素晴らしい!!更に今迄なぜか1/48ではレジンしか無かったこれらのサポートマシン達!!スカンクモデル!!凄いメーカー名ですがキネティック絡みか!?まさにおお〜っ!ってアイテムを矢次ぎ速に出してます!!これでトムさんも牽引できる!!
で、びつくりだったのがこれ・・・え〜ストラトス4!?エアフィックス何考えてImg_0127 る!?ビーバーとのコラボかな〜!?でも売れるかもね〜
シーハリアーの1/48は無かったのが残念・・・

後はフジミのF-1シリーズやらフェラーリシリーズ458イタリアは・・・ん〜チョット微妙かな・・・しかしこのフェラーリ仕様のFIAT500とアバルト仕様は良いかも・・・

ここ迄で時計を見るとまだ12時前!!しかし今回は神の力を使ったり開場を効率良く回る術を得たのか!?スムーズ回れました!そこで今回は前回までは行ってなかったフリマに行く事に・・・ここも以前は入場料払わなければ入れなかったのですが今回は入場無料なので更に大盛況です!!一時間位居たと思いますが・・・ま〜その商品の数にびつくり!!じっくり見てたら時間がどれだけあっても足りません(泣)ここで全員集合!!まぁ〜色々買ってましたよみなさん(笑)私はプラモは一切買いませんでした書籍等も・・・しかし何気に見つけたセイバーちゃんのディフォルメデカフィギアを発見!!一時間迷って結局買いました(爆)
まぁ〜殆ど見たしみんなどうする〜・・・で、あ〜だこ〜だ言ってたら・・・又なにやらきゃつが陸自の隊員の方とぼそぼそ喋ってます・・・また何か企んどるな〜と観察していると・・・おお〜なるほどあのベストが着たかったのか〜

Img_0172 Img_0174 隊員の方に写真を撮って貰ってます・・・またもやココ迄一切私の事気づいてませんでした(笑)もうそこだけしか見えんのか!!・・・この模様もムービーにしっかり記録・・・しっかしこの笑顔相変わらず楽しそ〜(笑)♪

さぁ〜もう皆さん悔いが残る事は在りませんか〜!!のホワイトタイガーさんの一言で・・・じゃ〜第2部の買い出しツアーに出発!!
・・・まずはレインボーテン!!かの日高のりこちゃんのMCで有名だったタミヤRCカーGPで有名なタミヤサーキットの直ぐ隣にあるデカイお店!!しか〜し!!その途中の道沿いの駐車場に何故かウルトラ警備隊のポインターが!!おお!!なぜこんな所Img_0177 Img_0178 Img_0179 に!?更にその先を見るとなんと大量のキューベルワーゲンが6台程!!、へ〜あんな所で展示してるのかと思って通り過ぎたとたん皆の戻れコールが!!(笑)ホワイトターガーさんが運転手なのですが!・・・はいはい戻りゃ〜良いんでしょ戻りゃ!!てなもんで戻ってくれました(笑)・・・驚く事になんとこの中の一両は本物みたいです・・・キューベルワーゲンの本物が日本にあるとはスゲ〜な!!みなさんおのおの写真を撮っています!!

・・・興奮冷めやらぬまま再度レインボーテン向けて出発!!・・・しかしこ一時間物色したんですが・・・今回はそれほど欲しい物も無い〜・・・残念・・・

では気を取り直して次の場所へ!!昨日奥山さんから聞いていたタミヤの本社で半額セールやってるよ〜の連絡!!これは行かねば!!と言う事でImg_0180 Img_0181 Img_0187 Img_0183 いざ聖地タミヤ本社へ!!何と行った事無い方が大半でしたので、これは丁度良かったです!!以前ホワイトタイガーさんとカレー屋さん達と3人で行ったときは平日の昼間でしたので、私達以外だれも居ませんでしたが・・・今回は違います凄い人です!!わぁ〜これ駐車場止める所あるかな〜?・・・すると案内の人が手招きしてます!おお〜まさか今回はタミヤのパチッで金賞受賞のmoppuさんも同行しているのでそれを見て顔パスか〜(笑)・・・かどうかは分かりませんが・・・本社の直ぐ横の駐車場に止めれました・・・おお〜これはラッキ〜!!みなさん大概ホビーショー会場からシャトルバスで来てる見たいですから・・・車から降りるや否や我々は一目散に脇目も振らず半額商品販売開場へ・・・(笑)とは行きませんでした・・・が(笑)販売会場に行く迄に色々イベントが・・・途中に射出成形機からでたプラモが貰えるイベントをやっていて燻〜りはその列にしれ〜と並んでいました・・・流石(笑)
まぁ〜おお〜!!ってキットはありませんでしたが、以前から欲しかったブラッドレーをゲットこれはラッキーでした〜これであれが作れる!!

みなさんもうかなり満足そうですが、まだ浜松の「やおや」に行かなければいけません!!まぁ絶対行かなければいけない訳ではないんですが・・・私がどうしても欲しい物がありまして・・・行かなければならない!!(爆)

・・・ですがその前にしなければならない事が!!そう腹ごしらえです!!朝会場でホワイトタイガーさんにサーターアンダギーをおごって貰って食べたもんですから・・・(かなりデカかった!!)しかし流石に腹が減ってきました!!今回はホワイトタイガーさんおすすめの「すみやきさわやか」と言うハンバーグ屋さんへ〜
Img_0196_2Img_0188_2 こちらで言えばブロンコビリーみたいな所です、またこのお店は愛知県にはありませんからこれは楽しみx2・・・しっかしこれが・・・レインボーテンの近くい在るお店に行ったんですが・・・ありImg_0192_2 Img_0194_3 Img_0195_2 得ない位の待ち時間・・・ここはさっさと諦めて静岡I.Cの直ぐそばにある「さわやか」へ・・・ここでも待ちましたがImg_0190_2 ・・・ まぁ〜20分位ですかね〜でも店内にはニンニクの旨そうな匂いが立ち込めてます〜だんだんテンション上がって来ましたよ!!注文して15分位ですか・・・いよいよ来ましたよ!!お店の方が切り分けて最終仕上げ!!うっ旨そうですよ・・・すいません切り口写すの忘れました・・・かなりのレア具合でしたが、凄く美味しかったですよ〜そんな中カレー屋さんはスタッフの人数を数えてん〜これだけのスタッフなら 売り上げこれくらいだな!なんて言ってましたよ〜流石経営者は違うね〜(笑)
・・・みなさん満腹になった所で第3部の買い出しに出発です!!一路浜松へ!!何事も無くプラモデル屋さんなのに「やおや」さんへ到着!!3ヶ月ぶりですが私の欲しかった彼女まだ有るでしょうか・・・一目散にその場所へ!!おっ!あっ!あった〜よ♡よかった〜これで私のお嫁さんだね〜(爆)・・・安心した私は更に物色・・・おっマッキ発見!!おまけに30%OFFだ〜買い!!・・・更に1/60のジョニーライデンも〜おお売れ残ってたよ〜買い!!もう〜欲しい物全てゲットですよ!!もう「やおや」大満足でした!!
その後、前回行った尾崎模型にも寄る事に・・・みなさん満足してくれたのか結構お店の中で盛り上がりました!!いや〜下見しといて良かったですね〜カレー屋さん!!後はお家に帰るだけ〜♪浜松西から高速に乗ったんですが・・・まぁ〜案の定何時もの所で渋滞18キロ・・・どうするで、即決音羽蒲郡で降りる事に!!オレンジロード通って一路国道Img_0198 23号へ・・・なんと車内には実家がこの近辺の方が2人も居られて無事23号に!そこから湾岸に入りあっという間に弥富へ無事到着!!今回の帰り道ではなにも無かったですよ〜(笑)まぁ〜しいて何かあったと言うなら・・・今世紀に新しい単位が出来た事位ですかね〜・・・この単位この先チョクチョク使う事になるのでみなさんにも教えておきますね・・・その単位は!!「いちもりもと」!!、「いちもりもと」は68㎝です・・・更に「いちいなぽろり」!!・・・これは詳しく書けません(爆)いや〜今年のホビーショーは最後の最後に素晴らしい事が起こりました・・・まさか新しい単位ができるとは・・・

・・・まぁ〜そんなこんなのレポートどうでしたか!?・・・なんにしてもここ2〜3年毎年行っているホビーショーですが、相変わらずの大盛況です!!無料と言う事もありますが、これだけの人が来るという事は模型業界もそれほど捨てたもんじゃない!?のか・・・まぁ〜殆どがガンダム&ラジコンですが・・・しかし合同展示会は流石の一言に付きます!!もうありとあらゆる素材やジャンルの造形物達が一同にみられるのはそうは在りませんよ〜!!楽し過ぎます!!まだ行った事のない方一度どうですか!?・・・私はまた来年もこのメンバーで楽しくわいわい行けたらいいな〜!!と思いました。

駄文長文にお付き合いくださりありがとうございました!!

ひぃ〜流石にちかれた・・・半日以上かかちゃったよ〜(爆)

| | コメント (0)